大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査のスペシャリストが、

丁寧で苦痛の少ない検査を実施します。

大腸内視鏡検査では、肛門からカメラを挿入して、大腸内にできているがんやポリープを調べます。大腸がんによる死亡者数は年々増加しており、厚生労働省は今後も増えていく見通しであることを発表しています。既に、女性はがんで死亡する原因の第1位(男性は3位)が大腸がんになっていますが、早期に発見できれば高い確率で完治することができるという特徴もあります。直接がんやポリープを発見することのできる大腸内視鏡検査を早めに受けて、予防と早期発見に努めましょう。

当院の大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査のスペシャリストが検査を実施します。

当院の大腸内視鏡検査は、専門のクリニックで長年勤めてきた経験と多くの検査実績を持つ大腸内視鏡検査専門の医師が担当します。大腸内視鏡検査は、胃内視鏡検査よりも検査技術が必要であると言われており、スムーズに検査を進められるか、痛みやすいかといった点で差が出てきます。できるだけ苦痛の少ない大腸内視鏡検査をご希望される方は是非当院までご相談ください。

鎮静剤を使用して、痛みや恐怖心を取り除きます。

当院では大腸内視鏡検査を実施する際に、鎮静剤を使用します。寝ているような感覚でウトウトしている間に検査は終わってしまいますので、痛みが心配な方や恐怖心が強い方でも安心して検査を受けて頂けます。

院内設備が整っています。

大腸内視鏡検査を実施する前は、下剤を飲んで頂く必要があるため、検査前の待合室やトイレといった設備が整っていることはとても重要です。当院には内視鏡検査を受けて頂く方専用の待合室とトイレを用意しておりますので、検査前の準備もスムーズです。

こんな方は大腸内視鏡検査を受けるようにしましょう

大腸の症状を引き起こす原因には、潰瘍性大腸炎・クローン病・大腸ポリープ・大腸がんなどがありますが、初期症状が出にくいものもあります。そのため、早めに検査を受けてしっかりと身体の状態を把握しておくことが重要です。以下のチェック項目に当てはまる方は、一度検査を受けてみることをお勧めします。

大腸のセルフチェック項目

便潜血検査に引っかかった

便に血が混じっている

重度の便秘がある

便が細い

下痢が多い

腸に痛みがある

大腸内視鏡検査の流れ

初回診察

まずは、問診等の診察を行い、症状や考えられる原因を診断します。大腸内視鏡検査が必要で、患者さんも納得された場合には、検査実施日を決めます。

矢印

検査前日~当日の朝

検査前日の夜から、下剤や腸の動きを良くするためのお薬を飲んで頂きます。

矢印

ご来院~検査準備

完全に腸の中がカラになるまで準備をして頂き、検査実施前に鎮静剤を注射します。

矢印

検査

麻酔ゼリーを肛門に塗り、内視鏡で大腸の中を検査していきます。検査時間は15分程度です。ポリープなどが発見された場合は、出血などの恐れがありますので、その場で除去はせずに検査用に少し細胞を採取します。そして、後日検査結果に基づいて、除去する必要であると判断されれば大学病院などに紹介をさせて頂きます。

矢印

検査結果の説明

意識がはっきりしてくるまでお休み頂きます。その後、写真をお見せしながら医師が検査結果を説明します。

矢印

ご帰宅

検査終了後はできるだけ安静にし、車の運転やスポーツは避けてください。お仕事もできるだけお休み頂いた方が良いかと思います。